こんぶネット 一般社団法人 日本昆布協会

新着情報

こんぶネットの新着情報をはじめ、ニュースリリース情報や、イベント・キャンペーン等の最新情報などをアナウンスしています。

昆布の日

2019.11.15

今日、11月15日は「昆布の日」です。
日本昆布協会では、毎年11月15日を「昆布の日」と決めています。
和食の一番の土台をうまみでささえている昆布
おいしく・楽しい・笑顔あふれる食卓にいつも昆布料理がありますように。

そんな思いの昆布の日です。

 

【昆布の日】
栄養豊富な昆布を食べる習慣をつけてもらうため、
子ども達の健やかな成長を祝う「七五三」の行事とあわせ、
また、新しい昆布が市場に出回る時期であることから、
1982年に制定しました。

日本昆布協会 TVCM 本日放送開始!

2019.11.12

日本昆布協会で製作しました、テレビCMの放送が本日から始まります。
CMは世代を超えて昆布に親しんでいただきたいと、大使の昆布ちゃんが出演!
安達大使 蒲澤大使 両大使の料理が並ぶ、楽しいCMとなっております

提供番組はBS朝日「土井善晴の美食探訪」(毎週火曜日 21:00~22:54)
放映期間は2019年11月12日~2020年1月28日です

こちらのホームページのトップページにCM動画をアップしました!

このCMをご覧いただくと、昆布を使ったお料理がきっと食べたくなります!!

ぜひ一度ご覧ください!

食育授業レポート

2019.11.5

学校名  東京都杉並区立高井戸第三小学校
日にち  令和元年10月23日(水)
学年  3年生
2時間目 3組 28名  9:35~10:20
3時間目 1組 29名 10:40~11:25
4時間目 2組 30名 11:30~12:15
場所  家庭科室

高三小 学校支援本部コーディネーターの方から「食育授業」のご依頼のメールをいただいて

始めさせていただきましたのが3年前です。
毎年3年生の児童の皆さんに授業をさせていただいています。
今年も支援隊の皆様には、試食、試飲、そして味噌汁を作っていただくなど2時間目の開始に向けて、

朝早くから準備をしていただきました。3クラスさんとも45分間授業です。
授業開始のチャイムとともに、児童の皆さんのご挨拶、担任の先生の諸注意で始めさせていただきました。
まず最初に、冊子「こんぶ」とパネルを使って、北海道で採れる昆布の種類と実物

(利尻、羅臼、長が昆布、日高、真昆布)を提示し、こんぶの成長、こんぶの採取道具(昆布マッカ・水中器)

などの説明をさせていただきました。

次に…函館で採れる折昆布の長さを当ててもらうため、一辺の長さ55㎝これが幾重にも折られていますが、

さて何折れされているのかを予想していただきました。5回… 6回… 8回… 10回…

答えをいただきました。
「それでは実際に広げてみましょう!!」児童の皆さんに協力していただき、ひと折…ひと折 広げてゆきます。答えは…13折 長さは、7,15m
その長さに、ビックリ!! お手伝いして下さった児童の皆さんには、香りも嗅いでいただきました。

「とってもいい匂い」嬉しい答えをいただきました。

児童のひとりにお手伝いをお願いして、昆布マッカと水中器を使って昆布をどのように採取するかを

体験していただきました。続いて…こんぶとこんぶ製品の試食です。
こんぶは「日高昆布と羅臼昆布」 昆布製品は『無添加しおこんぶと無添加とろろ昆布』を用意いたしました。
日高昆布、羅臼昆布、とろろ昆布、しお昆布の順に試食です。
硬い昆布を口に含みじっくり味わう児童の皆さん。完食するグループもいて、大人気でした。

次に…試飲をしていただきました。
今回は真昆布、利尻昆布、日高昆布、羅臼昆布の4種類です。
順に試飲していただき飲み終えた後、皆さんにどれが一番美味しいと感じたか手を挙げて答えていただきました。
クラスによって人数は異なりますが、日高昆布、羅臼昆布に人気が集まっていました。

最後に…味噌汁の飲み比べです。水のみ、昆布水、合わせダシの3種類を用意していただきました。
お味噌は、学校給食で使っていらっしゃるお味噌をご提供いただきました。
児童の皆さんには、どれがどの味噌汁かわからぬように、紙コップに緑・青・黄のシールを貼って

飲んでいただきました。みなさん 美味しそうに飲んでくださいました。
最初は「緑色のシールの味噌汁」…次に青色、最後に黄色と順に試飲です。
飲み終えた後で、皆さんに一番美味しいと思った色の味噌汁に手を挙げていただきました。
これもクラスによって人数に違いはありましたが、一番多かったのは黄色で、次に青色、緑色はごく少数でした。
さて、どれがどの味噌汁かをお知らせいたしました。
緑色はお水のみ、青色は昆布だし、黄色は合わせダシ(昆布だしとかつおぶし)です。
授業の終わりにあたり、児童の皆さんに「プレゼント」と「宿題」をさせていただきました。
後日協会から日高昆布をお持ち帰りいただきます。
この昆布を使って今日習ったことを生かして、お家の方にお味噌汁を作って差し上げてください。
これが「宿題」です。3年生の児童のみなさん、担任の先生方ありがとうございました。
校長先生・副校長先生公務御多忙中にもかかわらず、授業をご参観いただきありがとうございました。
お手伝いいただきました「高三小学校支援本部コーディネーターのみなさま」朝早くから準備をしていただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

児童のみなさんからも…元気な声でお礼の言葉をいただきました。

東京昆布協会 河邊克己・藤田正洋・藤田大輔

 

#コンブラッチュレーションキャンペーン!

2019.11.2

11月15日の「昆布の日」をみんなで
お祝いするコンブラッチュレーションキャンペーンを開催します♪


応募方法は簡単!
①日本昆布協会の非公式Instagram(@kombunet)をフォローする
②昆布に関する写真を撮影
③インスタ投稿記事に #コンブラッチュレーシ #komburatulation のハッシュタグをつけて投稿!
ご応募頂いた方の中から抽選で5名様に
「昆布が入ったおかし詰め合わせ」をプレゼントします♪
お子様のおやつにも、晩酌のおともにも合うオススメのおかしです!

 

皆様からの沢山のご応募をお待ちしています♪

昆布大使と会員企業の懇談会2019

10月23日(水)に大阪のホテル阪急インターナショナルにて

昆布大使と会員企業の懇談会・懇親会が開催されました。
今年は昆布大使さん15名と会員企業の皆様の参加となりました。
まず、懇談会では、大西会長の挨拶の後、昆布大使さんの自己紹介からスタート。
参加の大使さんの多岐にわたる活動の一端を紹介していただきました。

今年度日本昆布協会で製作したTVCMを鑑賞。
昆布大使の昆布ちゃんが出演のCMですが、世代を超えて昆布に親しんでいただきたいと、

とても楽しいものに仕上がっており見終わりますと拍手!!
現在制作中の食育活動に展開できる昆布の動画も一部紹介され、子どもさんにも
わかりやすい、楽しく昆布を知ってもらう工夫満載のものとなっていました。

次に、9月に実施した昆布大使さんによる北海道への昆布産地ツアーについての報告では、

写真を交えながら、参加の大使さんより実際に見て感じてきた声をたくさん届けていただきました。

その後会員企業の皆様に大使さんより昆布についてのたくさんの質問、疑問をだしていただき

企業さんの知識、経験、現状から多くのことをお聞きする機会となりました。
昆布をとりまく『今』についてや、昆布への熱い!思いを感じられ、

活気がありとても興味深いお話が聞けました。

後半の懇親会は会場を移して立食パーティーとなり、昆布大使の野口さんの乾杯の音頭で7

和やかに始まりました。各テーブル大使さん企業さんとが直接話せるめったにない機会に

皆様熱心に話をされ 大変盛り上がった会となりました。

 

日本昆布協会 TV CM!完成しました

2019.10.24

この度、日本昆布協会ではテレビCMを製作いたしました

完成しましたCMは世代を超えて昆布に親しんでいただきたいと

楽しいCMとなっております

 

提供番組はBS朝日「土井善晴の美食探訪」(毎週火曜日 21:00~22:54)

放映期間は2019年11月12日~2020年1月28日です

 

ぜひ一度ご覧ください!!

秋の食材を昆布でおいしくいただきま〜す☆彡

2019.9.20

おすすめ昆布レシピを更新しました!

サンマの昆布酢焼き      鶏もも肉とサツマイモの煮物      秋鮭の塩昆布フライ

 

 

こんぶレシピは、昆布や昆布加工品を使ったアイデアレシピが盛りだくさん!
こんぶ好きが考えたオリジナルレシピからプロの味まで、ぜひ試してみてね♪

 

バックナンバーArchive