こんぶネット 一般社団法人 日本昆布協会

新着情報

こんぶネットの新着情報をはじめ、ニュースリリース情報や、イベント・キャンペーン等の最新情報などをアナウンスしています。

2019年2月

昆布食育教室『昆布のお話』

2019.2.28

2月16日(土) 京橋築地小学校にて昆布食育教室を開催しました。

場所/東京都中央区京橋築地小学校
参加者/5年生 児童50名保護者10名
時間/1,2時限

■昆布講座
■昆布出汁の取り方実演
■昆布の種類と出汁の飲み比べ
■合わせ出汁の取り方実演
■味噌汁の作り方&飲み比べ

 

昆布講座では、(株)吹田商店、吹田社長による昆布の生態や昆布漁の様子、昆布の歴史などのお話。昆布漁の動画などもみてもらいました。

 

実際に昆布漁で使われている道具、箱めがねや竿などもみんなで触ってみます。

 

 

昆布大使林くみ子さんによる昆布出汁の取り方の実演。

 

種類別の昆布出汁を飲み比べ

 

味噌汁の飲み比べでは、お味噌汁を飲む子供達の笑顔に感激しました。

 

参加してくれた京橋築地小学校5年生の皆さん、熱心に聞いてくれてありがとう!
ご協力いただいた先生方にお礼申し上げます。

また、今回は6人の昆布大使さんにお手伝いいただきました。
林くみ子さん、石川貴代さん、安達章子さん、稲葉奈緒美さん、仁美さん、山内のりえさん
朝早くからお手伝いいただきありがとうございました!

鶏とアスパラと大和芋のお吸い物

海田敏恵昆布大使(長崎県)

 

プレートを作りました。
先日あるお蕎麦屋さんで食べたこのお吸い物が美味しくて、私なりに再現してみました。
焼いた鶏とアスパラか香ばしくお出汁とピッタリ!
大和芋とすだちが爽やかで本当に美味しいお吸い物です♪

 

 

・バター香るさつまいもご飯
(旬のさつまいもが美味しい)

・お出汁が美味しい鶏とアスパラと大和芋のお吸物
(お出汁が最高に美味しいからお吸物も最高????皆さん次々とお代わり)

・魚嫌いでも食べられる鯖のハーブグリル
(この調理法、家でも作ってみようとの声)

・出汁香る玉子豆腐トマト餡掛け
(皆さんに「こんなに美味しい玉子豆腐初めて食べた!」と大好評)

・地中海きゅうりとトマトとミントのサラダ
(この味付け新鮮!美味しい!と皆さん野菜をペロリと完食)

・簡単美味しいモンブラン
(素材の味を活かし甘過ぎず、市販のケーキより美味しいとの声)

この中で、鶏とアスパラと大和芋のお吸い物をレポートします。

 

 

鶏とアスパラと大和芋のお吸い物
・鶏もも肉 1/2枚
・アスパラ 4本
・大和芋 1/2本
・昆布鰹だし 800cc
・薄口醤油 適量
・塩 適量
・すだち スライス4枚

 

作り方
①鶏もも肉は一口大に4当分にアスパラは3当分に切る。ヤマトはすりおろしておく。
②グリルまたはフライパンで鶏もも肉とアスパラを焼く。
③昆布鰹だしを鍋に入れて沸かし、薄口醤油と塩で味を整える。
④お椀に鶏もも肉とアスパラを入れて、3を注ぐ。
その上からすりおろした大和芋を乗せてすだちを添えて、出来上がり。

おかゆはシンプルが一番

soy昆布大使(大阪府)

 

 

熱っぽいのでおかゆ

何故こんなに水分が無いのか?の理由は少し変わったお米を使ったからです。

シンプルなおかゆが好きですが、普段甘辛い物を食べ慣れてる私たちは、

本来の素材の味というのは物足りない・・・

そこで活用するのが昆布。

今は粉末も売っていて、本当に便利なんです。

昆布を入れるだけで うまみがグッと増す不思議。

 

https://ameblo.jp/kawase-cafe/entry-12419589459.html

 

 

昆布だしで作るパスタソース ラグービアンコ

2019.2.17
曽布川優子昆布大使/イタリアにてイタリア料理の免許取得
 
 1_3

 
<材料(6人分)>
 
昆布 8g
水 600cc
ひき肉 360g
玉ねぎ 100g
人参 70g
セロリ 60g
乾燥ポルチーニ 10g
ニンニク 5g
赤唐辛子(小) 1個
レンコン 100g
オリーブオイル 大さじ2
味噌 15g
塩 少々
 
 
<作り方>
 
1.玉ねぎ・人参・セロリ ニンニク 唐辛子はみじん切りにして、オリーブオイル大さじ1でしんなりするまで炒め一旦取り出す。
 
2.残りのオイルを入れニンニクと唐辛子 ひき肉をポロポロになるまでしっかり炒める。
 
3.ざく切りにしたレンコンと乾燥ポルチーニ ポルチーニの戻し汁大さじ6を加え水と昆布を加える。
 

らーめん

日比野朱美昆布大使(岐阜県)

 

子供のころからら大好きならーめん
今日は我が家のらーめんを紹介します。

まずは、らーめんのだし (昆布と鶏手羽)
水 1リットル
昆布 10g
鶏   300g
酒 150cc

①鍋に湯を沸かして鶏を入れ色が変わったら取り出す。
②フライパンに①を入れサッと焼き色をつれる。
③鍋に水酒・昆布・②を入れて火にかける。
④アクを取りながら 鍋の内側にふつふつと泡が付いてきたら昆布を引き上げる。
⑤弱火で一時間ほど煮込み、濾します。 だしの完成です。

 

【らーめん】
材料 だし  600cc みりん  小さじ1
塩  大さじ1/2     ごま油  小さじ1
昆布醤油 大さじ1と1/2     中華めん 2玉
酒  大さじ1 ねぎ など  適量

①鍋にだし・調味料を入れて煮立たせる。
②別のなべで麺を茹でて水気を切り、丼へ。
③②に①を注ぎ、ねぎなどを盛り付ける。

だしをとった後の鶏手羽も昆布と一緒に甘辛くに煮込み、一品に。

バックナンバーArchive