こんぶネット 一般社団法人 日本昆布協会

新着情報

こんぶネットの新着情報をはじめ、ニュースリリース情報や、イベント・キャンペーン等の最新情報などをアナウンスしています。

2023年11月

「よろこんぶサポーター」を更新しました!

昆布検定』に合格された皆様、おめでとうございます!
「よろこんぶサポーター」を更新しました。

 

昆布検定合格者数1万人突破キャンペーン!開催中です

「昆布検定」の合格者数が1万人を突破したことを記念し、こんぶネットInstagramのフォロワー&こんぶミニクイズを正解された方の中から抽選で10名様に昆布をプレゼントします。

応募締切は、12月15日(金)まで、沢山のご応募お待ちしております。

ふーふーあったか💛こんぶレシピ

おすすめこんぶレシピを更新しました

今回のおすすめチョイステーマは「ふーふーあったか💛こんぶレシピ」

あったかい料理が恋しい季節になりましたね。昆布のお出汁がきいたホットするレシピのご紹介です

 

こんぶレシピは、こんぶ好きが考えたオリジナルレシピからプロの味まで、ぜひ試してみてね♪

昆布検定合格者数1万人突破キャンペーン!

2023.11.15

昆布の日の11月15日より昆布検定合格者数1万人突破キャンペーンを開催いたします。

11月15日の「昆布の日」と2011年9月よりスタートした「昆布検定」の合格者数が1万人を突破したことを記念し、

こんぶネットInstagramのフォロワー&こんぶミニクイズを正解された方の中から抽選で10名様に昆布をプレゼントします。


応募締切は、12月15日(金)まで、沢山のご応募お待ちしております。

 

この機会にぜひ!こんぶネットInstagramのフォロワーになってご応募ください!

昆布の日

2023.11.15

今日、11月15日は「昆布の日」です。

日本昆布協会では、毎年11月15日を「昆布の日」と決めています。

 

11月15日といえば、「七五三」の日ですね。
栄養豊富な昆布を食べる習慣をつけてもらうため、
子ども達の健やかな成長を祝う「七五三」の行事とあわせ、
また、新しい昆布が市場に出回る時期であることから、
1982年に制定しました。

昆布食育授業 レポート

2023.11.13

学校名:杉並区立高井戸第三小学校

日にち: 2023年10月19日(木)

3年1組 29名 3時間目 10:40~11:25

3年2組 30名 4時間目 11:30~12:15

3年3組 31名 5時間目 13:15~14:00

 

 3時間目の授業開始に備えて、午前9時から準備開始です。

副読本『こんぶ』と45分授業の内容をプリントした用紙を児童の皆さんに配布しました。

副読本を使いながら、北海道沿岸で採れる昆布について、実物を見ていただきながら形態・香り・用途・だしの違いについて説明をいたしました。

 

  昆布がどのように成長するのか、採取の仕方、乾燥方法、そして製品完成までをパネル写真を使って説明させていただきました。

  クラス代表の児童さんに『昆布マッカ』・「水中器」を手にとっていただき、どのようにして使うかを説明させていただきました。

重たい『昆布マッカ』を手に取り、水中器をのぞいて昆布を探す様子を実地に体験です。

 

 次に『折昆布』の長さ当てクイズ?一片の長さが55cm、幾重にも折り込まれた昆布・・・・・・

『何回折り込まれているか答えて下さい!!』の問いかけに、元気に手を挙げて答えてくれました。

『3回・・・6回・・・8回・・・12回・・・15回・・・20回・・・』・・答えていただきました。

『それでは、実際に広げてみましょう』 児童のみなさんにお手伝いいただきながら、折れぬよう慎重に広げてゆきます。

その場で香りを嗅いでいただきました。感想は?『いい匂い』と好評です!!さて 正解は・・・15回折られていました。 (答えは・・8メートル25センチ)

はじめて目にする昆布の長さにちょっと驚きの様子です!!

 

 続いては、試食です。今回は、『利尻昆布・羅臼昆布・日高昆布・真昆布・塩昆布』を用意。

硬い昆布を口に含み、噛み噛みタイムです。お皿に盛られた昆布を完食するグループもいて、嬉しくなりました。

 食育授業の締めは「味噌汁の飲み比べ」です。

  • ①水と味噌  ② 昆布だしと味噌  ③ 昆布だしとかつお(合わせダシ)と味噌の三種類

どれだか分らぬように、紙コップに『青シール・オレンジシール・シールなし』を用意して試飲開始です。

シールなし・青シール・オレンジシールの順に飲んでいただき、どの味噌汁が一番美味しいか手を挙げて答えていただきました。

 児童のみなさん、『オレンジシール』に多くの手があがっていました。

それでは、どの色のシールがどの材料で作った味噌汁かお知らせしました。

シールなしは水とお味噌。青シールは昆布だしとお味噌。オレンジシールは昆布だしとかつおとお味噌です。

 そろそろ授業の終わりの時間です。

授業の締めは、児童のみなさんへ『日高昆布のプレゼント』です。

簡単なだしの取り方を説明させていただき、『今日のお話したことを思い出しながら、お家の皆さんにお味噌汁を作って下さい』とお願いして授業を終わらせていただきました。

 

高井戸第三小学校 支援本部のみなさま、PTAのみなさま、教職員のみなさま、設営、駆け足での授業、味噌汁 配膳 そして後片付けとご協力いただきました。

『ありがとうございました』

 

東京昆布協会:藤田正洋・藤田大輔〘京浜海藻〙

令和5年度 秋の例会を開催しました

2023.11.8

11月6日(月)にANAクラウンプラザホテル神戸にて会員企業の皆さまと昆布大使の懇談会が開催されました。

会場開催は4年ぶりとなりました。

第一部 昆布大使のみでの交流会

第二部  懇談会及び懇親会

後半の懇親会は会場を移して立食パーティとなりました。
皆さん和やかな雰囲気の中、昆布の話で大変な盛会となりました。

塩昆布で秋のおつまみ出来上がり🍺

おすすめこんぶレシピを更新しました

今回のおすすめチョイステーマは「塩昆布で秋のおつまみ出来上がり🍺」

塩昆布のうまみと食感をプラスしていつものおかずも変身!

おつまみにもおかずにもニッコリのレシピをご紹介です

こんぶレシピは、こんぶ好きが考えたオリジナルレシピからプロの味まで、ぜひ試してみてね♪

バックナンバーArchive