こんぶネット 一般社団法人 日本昆布協会

新着情報

こんぶネットの新着情報をはじめ、ニュースリリース情報や、イベント・キャンペーン等の最新情報などをアナウンスしています。

お知らせ

「食育キーパーソン」で昆布大使が紹介されました

2018.10.1

食育専門 Web サイト「笑顔でランチ」で連載中の
コン テンツ「食育キーパーソン」に昆布大使の石川さんが紹介されました。

食育専門 Web サイト「笑顔でランチ」は
主に栄養教諭・学校栄養士などの学校給食関係者を対象として、
食育(食の指導)と 学校給食のための情報提供されているサイトです。

 

食育専門 Web サイト「笑顔でランチ」
身近な食材を“学び”の入り口として

http://www.egaoderanchi.jp/interview/i_59.html

【9月】よろこんぶサポーター更新

2018.9.26

『昆布検定』に合格された皆様、おめでとうございます!
「よろこんぶサポーター」を更新しました。

 

『昆布検定』は、どなたでも、いつでも受験可能です。
『昆布検定』に合格された皆様を「よろこんぶサポーター」として
毎月25日頃発表させていただいています。

 

昆布検定

https://kombu.or.jp/kentei/

【8月】よろこんぶサポーター更新

2018.8.27

【8月】よろこんぶサポーター更新
『昆布検定』に合格された皆様、おめでとうございます!
「よろこんぶサポーター」を更新しました。

『昆布検定』は、どなたでも、いつでも受験可能です。
『昆布検定』に合格された皆様を「よろこんぶサポーター」として

毎月25日頃発表させていただいています。

 

昆布検定
https://kombu.or.jp/kentei/

 

昆布だしトマトたっぷりそうめん

2018.6.13

曽布川優子昆布大使/イタリアにてイタリア料理の免許取得

1_2

<材料>
2名分
 
昆布 10g
水 200cc
トマト(中) 12個(360g)
塩 少々
そうめん 3束
シソ 6枚
白ゴマ 小さじ1~
エビ 160g
片栗粉 少々
揚げ油 適量
2倍濃縮麺つゆ 大さじ4
トマトを漬けこんだだし汁大さじ6
オリーブオイル 小さじ2

<レシピ>

 
1.水に昆布を入れ沸騰直前で火からおろし、十字に切り込みを入れたトマトを入れ、皮とヘタを取る。
 
2.密閉容器に湯むきしたトマト・昆布・昆布だし・塩ひとつまみ を加え、冷蔵庫で一晩寝かせる。
 
3.エビに片栗粉と塩少々をまぶし素揚げする。
 
4.漬け込んだトマトをざくっと切り、茹でて水気を切ったそうめんの上にのせる。
 
5.麺つゆにトマトを漬けただし汁オリーブオイルを混ぜる。
 
6.3.のエビ 千切りのしそをそうめんにのせ白ゴマをふる。
 

2009年度版「みんなのこんぶレシピ」スタートします!

2009.5.28

こんにちは! こんぶネット事務局です。

今まで「みんなのこんぶレシピ」のページで過去のレシピを紹介してきましたが(過去のレシピはこちらからご覧いただけます)、今年度からブログ形式で毎月新しいレシピを紹介することになりました

2008年の「昆布の日」を記念して募集した「低カロリーでおいしいレシピ大募集」で応募いただいた昆布料理レシピを中心に、ミセスのみなさんのオリジナル料理を、毎月どんどん追加していきますね

昆布料理ファンのみなさま、どうぞお楽しみに~!

バックナンバーArchive