こんぶネット 一般社団法人 日本昆布協会

新着情報

こんぶネットの新着情報をはじめ、ニュースリリース情報や、イベント・キャンペーン等の最新情報などをアナウンスしています。

横浜市立幸ヶ谷小学校食育授業レポート

2018.12.9

平成30年11月20日(火)横浜市立幸ヶ谷小学校にて食育授業をさせていただきました。
6年2組の児童たちから総合の授業で『だし』についての発表があるため声を掛けて下さいました。
協会から藤田(京浜海藻㈱)・藤田大輔(京浜海藻㈱)両名が担当させていただきました。
学校支援メンバー 4名(共育倶楽部)様にお手伝いをお願いいたしました。

午後1時に会場の家庭科室に集合して、簡単な打ち合わせのあと準備を始めました。
6年2組33名、担任の前田先生、校長先生、栄養士さんもご参加いただき、7テーブルでスタートです。

 

担任の前田先生のご挨拶から始まり、藤田より昆布の成長、採取方法、採取道具(昆布マッカ・水中器)、製品になるまでを、パネル、北海道で採れるいろいろな昆布、副読本「こんぶ」を見ながら説明いたしました。

 

 

試食では、日高昆布・利尻昆布・真昆布・羅臼昆布をカットしたものを召し上がっていただき、昆布の種類で味や香りが違うことも学んでもらいました。
昆布製品『とろろ昆布・塩昆布』も試食していただきました。
児童から「とろろ昆布はどのようにして作るのですか?」との質問があり、製造工程を説明させていただき、「おぼろ昆布」についても説明をいたしました。

試飲では、日高昆布・利尻昆布・真昆布・羅臼昆布の昆布水を透明カップに入れ、香り、味をテイスティングしてもらいます。カップに4種類のシールを貼り試飲後、どれがどの昆布水かを当てていただくことにいたしました。

 

試食の昆布の味を思い出しながら、皆さん真剣に取り組んでくださいました。
全て正解された児童…予想を上回る正解者数でした。

最後に、味噌汁の試飲です。
共育倶楽部の皆様にお願いして、①水+味噌、②昆布水+味噌、2種類の味噌汁を作っていただきました。
熱い味噌汁を冷ましながらの試飲です。

 

『さあ!!どちらが美味しかったでしょうか?』
②が多かったのは言うまでもありません。
飲み終えて、ちょうど45分の授業も終わりに近づき、今日のことが少しでも参考になり、総合の授業での研究発表に役立てれば幸いです。
発表に際して、分からないことありましたらお問い合わせいただくようお話をして授業を終わらせていただきました。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

後日、食育授業を参考にして、児童みなさんで昆布に付いて調べたことを

総合の授業で発表してくださいました。

授業の様子はこちら>>>

バックナンバーArchive