こんぶネット 一般社団法人 日本昆布協会

新着情報

こんぶネットの新着情報をはじめ、ニュースリリース情報や、イベント・キャンペーン等の最新情報などをアナウンスしています。

昆布食育教室を実施しました!

11月21日(水)、22日(木) 堺市立久世小学校にて昆布食育教室を開催しました。

場所/堺市立久世小学校
参加者/5年生 180名(5クラス)
時間/11月21日(水)3、4時限
11月22日(木)3、4、5時限

 

5年生の授業(45分)の一環としてクラスごとに5回実施しました。

まずは、担当企業の小倉屋株式会社 池上社長による昆布クイズ。

軽快な話術で、楽しく盛り上げてくださいました。
昆布大使の山口順子さんにもサポートをしていただきました。

Q1 「昆布の採れる場所はどこ??」
①白浜の海 ②九州の海 ③北海道の海
では、5クラスとも正解の③番が多かったです。

Q2 「海の中に生えている昆布の長さはどれくらい??」
①2mくらい ②5mくらい ③7mくらい
では、②5mくらいが圧倒的に多かったのですが、正解は③番。
ここでは、実際の長~い昆布を見てもらいました。

5m以上ある長~い昆布に、みんなビックリ!!
全5問の昆布クイズは難問でしたが、2日間5クラスで、全問正解したお友達は2人でした!

 

次に、出汁の飲み比べをしました。

2日間それぞれ、昆布大使の野口知恵さん、

 

近藤真冬さん、

 

伊藤陽子さんが、

五大栄養素のお話から、昆布の栄養素や五味の中の「うま味」の話をしてくださいました。
そして、いよいよ子供たちに、昆布だし、鰹だしをそれぞれ試飲してもらい、出汁本来の味を体験してもらいました。

※写真真ん中は口直し用の水です。

更に、昆布だしと鰹だしを合わせて、味がどのように変わるかを体験してもらいました。
昆布だしを「美味しい!」という子や、「薄い」という子。
鰹だしを「美味しい。」という子、「魚臭い。」という子。
どちらのだしも「まずい。」というストレートな意見もありました。
そして、昆布だしと鰹だしを合わせただしが「一番美味しい。」という子も多かったようです。
うま味の方程式は 1+1=2ではなく、3にも4にも5にもなるという、
相乗効果のお話も子供たちは興味深く聞いてくれました。

 

試食タイムでは、だし昆布、塩昆布、とろろ昆布をみんなで食べてみました。

昆布のだしは苦手だと言っていた子供たちでも、だし昆布は「美味しい」とパクパク食べていました。
三種類の中で一番人気は、味のしっかりしている塩昆布だったようです。

 

二日間に渡り、参加してくれた久世小学校5年生の皆さんは、今回の昆布教室を踏まえて、次週の調理実習に生かすということもあり、こまめにメモを取るなどして、大変熱心にお話を聞いて下さいました。
本当にありがとうございました!
また、ご協力いただいた教員の方々にも深く御礼申し上げます。

バックナンバーArchive