こんぶネット 一般社団法人 日本昆布協会

こんぶレシピ

昆布はだしをとるだけでなく、いろいろな料理に使える優秀な食材。
昆布や昆布加工品を使ったアイデアレシピをどんどん紹介します!

昆布締め宗田鰹のにんにく焼き

by 岩佐 優昆布大使

  • 昆布締め宗田鰹のにんにく焼き

材料

2人分
宗田鰹
一尾(本かつを・1/4)
昆布
20センチ角を二枚
【漬け汁の材料】
おろししょうが
一片
おろしにんにく
一片
砂糖
大さじ2
砂糖
カップ1/2
味醂 
大さじ1
酢 
大さじ1
大さじ1
昆布水
大さじ3
【別の材料】
にんにく
一片
万能葱
適量
一味唐辛子 
お好みでどうぞ
サラダ用の野菜
お好みでどうぞ

作り方

  1. 宗田鰹は体の側面の硬い鱗をそぎおとし、3枚におろして中骨を取り腹骨を取り除きます。中骨についた身も削いでおきます。
    (市販のかつをのおろしたものはそのままです)
  2. 昆布を水に3分間浸してくださいね。水は捨てないでください。後から使います。
    水分を吸って柔らかくなった昆布を、手で延ばして容器の長さに切ります。
  3. 容器の長さに切った昆布の水気をとり宗田鰹の身を挟み冷蔵庫に一度しまいます。24時間昆布締めにしたら身を取り出します。
    残った昆布ですが、延ばして袋に入れて冷凍庫に昆布だけを入れておきましょう。
    そうして2度3度と昆布を、使い回しましょう。
    昆布を取り出した後はレシピの昆布水として使います。
    残った昆布水はだしとして使ってください。
  4. 宗田鰹の身を{漬け汁の材料}に15分ぐらい漬け込んでください。
    身の汁気を軽く切り一口の大きさに切ります。
    一晩つけておいて翌日調理してもいいですよ。
    たれの分量は身の量とお好みに合わせて適当に調節してください。
  5. フライパンに油を熱し、みじん切りにしたにんにくを弱火で炒めます。
    焦げ付かないように注意しましょうね。にんにくの香りが立ってきたら火を少し強め、身を入れ炒めます。
  6. 身の色が白っぽくよい感じになってきたら、軽く混ぜながら{漬け汁の材料}のたれを加えます、汁気が少しなくなってとろっとしてくるまでひと煮立ち。
    混ぜすぎて身を崩さないように注意しましょう。
    使用する調味料によって、漬けだれが濃いようでしたら薄めてください。
    鰹でも鮪でもお肉でも使えるタレです。
  7. お皿に盛りつけて万能葱のみじん切りをかけます。
    サラダの野菜を添えて、お好みで一味唐辛子をかけて、さぁ!ビール・日本酒とも合いますね。

☆中骨や頭のアラは鰹ダシが出ますので、是非有効利用してください。
宗田鰹の甘みがひきたつやさしい味わい 、幸せなひと時です。

こちらもおすすめ〜みんなのオリジナル昆布レシピを試してみてね♪