昆布だしの取り方
だしを取った後の昆布を使おう
昆布って何?
昆布の種類
だし・うま味について
昆布の効能
昆布の学校
縁起物でもある昆布で幸せを引き寄せよう!
昆布はだしをとるだけでなく、いろいろな料理に使える優秀な食材。 昆布や昆布加工品を使ったアイデアレシピをどんどん紹介します!
★だしを取った後の昆布とは「昆布水」を作った後の昆布のことです。
<かんたん「昆布水」の作り方>
1. 昆布を料理はさみで細く切る。 (だしは、昆布の表面ではなく、断面から出るので細く切るほうがいい)
2. 水1Lに細切り昆布10gを入れて、一晩冷蔵庫に。 (美味しい昆布水の出来上がり)
だしがら昆布ディップ~季節のお野菜を添えて~
キャベツの昆布蒸し
豚肉紫蘇いり昆布クルクル巻き
昆布とジャガイモのたらこ和え
昆布入りソーセージ
昆布のくるくる豚巻き
ザクザク昆布ごまだれ
福来魚(ふくらぎ)の昆布味噌煮