昆布だしの取り方
だしを取った後の昆布を使おう
昆布って何?
昆布の種類
だし・うま味について
昆布の効能
昆布の学校
縁起物でもある昆布で幸せを引き寄せよう!
昆布はだしをとるだけでなく、いろいろな料理に使える優秀な食材。 昆布や昆布加工品を使ったアイデアレシピをどんどん紹介します!
★だしを取った後の昆布とは「昆布水」を作った後の昆布のことです。
<かんたん「昆布水」の作り方>
1. 昆布を料理はさみで細く切る。 (だしは、昆布の表面ではなく、断面から出るので細く切るほうがいい)
2. 水1Lに細切り昆布10gを入れて、一晩冷蔵庫に。 (美味しい昆布水の出来上がり)
昆布と残り野菜のかき揚げ
昆布と厚揚げの煮もの
米粉の昆布ビスコッティ
お玉で簡単!本場大阪の出汁がら昆布入りたこ焼き
バゲットのカナッペ~スモークサーモンと共に
だしがら昆布で韓国風ピリ辛佃煮
小松菜と昆布の和え物
昆布入り手作りひろうす