昆布だしの取り方
だしを取った後の昆布を使おう
昆布って何?
昆布の種類
だし・うま味について
昆布の効能
昆布の学校
縁起物でもある昆布で幸せを引き寄せよう!
昆布はだしをとるだけでなく、いろいろな料理に使える優秀な食材。 昆布や昆布加工品を使ったアイデアレシピをどんどん紹介します!
★一番だしのとり方
<材料> ・水:1リットル ・昆布:10g ・かつお節:20~30g
<作り方>
1. 昆布を30分ほど水に浸し火にかける。
2. 70℃くらいになったら、昆布を引き上げ、そのまま温度を上げて90℃くらい沸騰前にかつお節を入れて1分間浸す。
3. ザルにキッチンペーパーを敷いて濾す。
昆布再利用 豚バラのおろポン炒め
KONBU SPESSO(昆布スペッソ)
トマト昆布水のそばの実入りスープ
福来魚(ふくらぎ)の昆布味噌煮
とうもろこしのスープ
若ごぼうの炊き込みご飯
アレンジいろいろ☆白身魚の昆布〆
台湾風唐揚げ(素食)