こんぶネット 一般社団法人 日本昆布協会

こんぶレシピ

昆布はだしをとるだけでなく、いろいろな料理に使える優秀な食材。
昆布や昆布加工品を使ったアイデアレシピをどんどん紹介します!

昆布水水ようかん

by 岩佐優昆布大使

  • 昆布水水ようかん

材料

流し缶1枚分(12×15×4cm)
棒寒天
4g
昆布水
500cc
上白糖
100g
小豆こし餡
380g
50cc
葛粉
5g

作り方

  1. 棒寒天をたっぷりの水で、一晩つけておきます。
  2. 葛粉5gに水50ccを加え、指先でしっかり溶き茶こしでこします。
  3. 水につけておいた棒寒天を水から引き上げ水気をきります。
    昆布水500ccを加えて火にかけしっかりと沸騰させます。
    (沸騰させて寒天を完全に煮溶かす)
  4. 棒寒天が溶けたら上白糖100gを加え更に小豆漉し餡380gを加えます。しっかり沸騰させましょう。
  5. 水で溶いた葛粉を加え再び沸騰させます。氷水に入れてあら熱を取ります。
    鍋を冷水にあて、ゆっくりと混ぜながら少しトロミがでるまで冷ます。
    少し熱めのお風呂の温度程度ですよ。その後、粉ふるいでこします。
  6. 食べやすい容器に流します。色々な容器でお試しください。
    (和菓子屋さんなどで、 小豆こし餡やその材料となる生餡を手に入れることもできます)

ワンポイント

・小豆はデンプンとタンパク質で、ビタミンB1を多く含んでいます。
ビタミンB1は筋肉の中に疲労物質がたまることを防ぐ働きがあります。
筋肉を使って疲れたとき、また筋肉痛や肩こりのあるとき、小豆を食べれば症状が改善されますよ。
小豆の外皮には、利尿や便通を促進するサポニンという成分が多く含まれています。
さらに二日酔い改善効果もありますよ。

<簡単な昆布水の作り方>

1. 1リットルのお水に対して、10gの昆布を入れ、そのまま一晩置きます。

2. 昆布を取り出して完成。
昆布を1~2mmの千切りにすると、3時間後から利用出来ますよ。

・夏場は水が傷みやすいので、一晩置くときは必ず冷蔵庫に入れて下さい。

こちらもおすすめ〜みんなのオリジナル昆布レシピを試してみてね♪