
【昆布を使ったお弁当レシピ】昆布と切干大根のサラダ
昆布はだしをとるだけでなく、いろいろな料理に使える優秀な食材。
昆布や昆布加工品を使ったアイデアレシピをどんどん紹介します!
「低カロリーでおいしいレシピ」キャンペーン応募作品(B賞受賞)
【お料理ジャンル】ドレッシング(サラダ)
材料
【昆布ドレッシング】 水: 500ml、だし昆布: 30g、玉ねぎ: 1個、大葉: 10枚、白ゴマ: 20g、ショウガ: 30g、ポン酢: 150cc
【サラダ】 木綿豆腐: 1/2丁、納豆: 1/2パック、油あげ: 1/2枚、わさび葉:30g、トレビス: 10g、かいわれ大根: 5~6本
1.ドレッシングは、まず鍋に水を入れ、昆布を入れる。アクをとりながら 弱火で昆布がやわらかくなるまで煮る。煮立ったら冷ましておく。
2.ジューサーに他の材料を入れる(玉ねぎ、ショウガ、大葉は小さく刻んでおく)。同様に冷めた昆布も刻んでおく。
他の材料と、昆布・だし汁もジューサーにいれ、ドロドロになるまでよく混ぜる。
3.サラダの野菜は手でちぎり、水にさらして、さらし終わったら水けをきる。油揚げは網でこんがり焼いてカット。 豆腐はサイの目にカットする。
4.器に、サラダ、豆腐、納豆を盛り付けし、油あげを散らす。
レシピ提供者からのコメント
ダシを取った昆布をそのまま野菜と一緒にジューサーでまぜるだけ。ムダがなく、うまみたっぷりのドレッシングができました。
また、油を使わないので、とてもヘルシーでサッパリいただけます。 このドレッシングは 万能ドレッシングなので、魚のグリルやフライなどに、昆布ソースとしても楽しめます。
豚しゃぶのタレにしてもいけますよ!!(レシピ提供:長谷川 斉さん)。
こんぶネット事務局からのコメント
ダシを取ったあとの昆布の上手な利用法ですね! 野菜もたっぷりとれて、だし昆布もまるごと食べられる、まさにヘルシーレシピ!
このドレッシング、いろんなお料理に使えそうです。さっそく豚しゃぶのタレにしてみようかな