
秋野菜のイタリアンきんぴら
昆布はだしをとるだけでなく、いろいろな料理に使える優秀な食材。
昆布や昆布加工品を使ったアイデアレシピをどんどん紹介します!
さかもと萌美昆布大使
/料理教室 口福塾主宰・1級フードアナリスト
むらさきSoup
<材料>
・だしを取った後の昆布:5g
・紫キャベツ:400g
・じゃがいも:200g
・マッシュルーム:3個
・昆布水:800cc
・紫タマネギ:1個(180~200g)
・生クリーム:100cc
・塩、胡椒:適量
<作り方>
★昆布水
昆布の「うま味」は断面から出るので麦茶のポットなどに1Lの水を用意し、
昆布10gを細く切って入れ一晩置く。
1. 紫キャベツはざく切りに、紫タマネギは櫛切り、じゃがいも、マッシュルームは
薄切りにしておく。
2. 鍋に切った野菜、昆布水とだしを取った後の昆布を入れ、やわらかくなるまで茹でる。
3. ミキサーに2.を入れ、ビロードのようになめらかになるまでかける。
4. 鍋に3.を戻し入れ、生クリームを入れ、ひと煮立ちさせたら塩・胡椒で味を調える。
ワンポイント
・昆布水の作り方は簡単!色々な料理に使えて便利です。
・だしを取った後の昆布もいっしょに加える簡単で、疲れた胃い優しいスープです。