
昆布と豚肉、かぼちゃの京風炒め
昆布はだしをとるだけでなく、いろいろな料理に使える優秀な食材。
昆布や昆布加工品を使ったアイデアレシピをどんどん紹介します!
「昆布を使ったちょい足しレシピ募集」
第3回:だし昆布を使ったちょい足しレシピ 優秀作品
土鍋 de 茶碗蒸し(レシピ考案:ラードリアンさん)
昆布をだしとして使い、さらに具としてもいただける、ムダのない美味しい一品。
ごま油がきいていて香り豊かで美味しいアイデアメニューです
(料理時間:約10分)
材料と分量(4人分)※土鍋は直径14cmくらいのものを使用
昆布: 5㎝角、水: 150ml、卵: 3個、みりん: 大さじ 1、塩: 小さじ 1/2、ごま油: 小さじ 1
作り方
1. 昆布はハサミで切るか、ミルなどで細かくする。
2. 土鍋に水と1.を入れ火にかけ、沸騰させる。
3. 卵・みりん・塩・ごま油を混ぜ合わせ、2.の中に円を描くように入れていく。
4. 鍋底に焦げつかないように、底からスプーンで混ぜ、蓋をして弱火にし、3分加熱する。
工夫した点・おすすめポイント
昆布をだしとして使い、更に具としても食べられるようにしました。だしがしっかり効いていておいしいです。(レシピ考案:ラードリアンさん)