
簡単!冬野菜の昆布〆、箸休めやお酒と一緒に
昆布はだしをとるだけでなく、いろいろな料理に使える優秀な食材。
昆布や昆布加工品を使ったアイデアレシピをどんどん紹介します!
こんぶろぐライター“もこもこ”さんの豆腐使いのヘルシーなレシピをご紹介します。
記事はこんぶろぐを見てね!
<材料(4人分)>
豆腐:1丁、玉ねぎ:1ヶ、しいたけ:3ヶ、ニンジン:5センチ、昆布(出汁をとった後のもの):適量、ツナ缶:1缶、牛乳:2カップ、固形スープ:1ヶ、小麦粉:大さじ3、バター:塩コショー:パン粉:チーズ
<作り方>
1. 豆腐は12等分、水切りをする。
玉ねぎ、しいたけはスライス。ニンジン・昆布は細切り。
2. バターをひいたフライパンに玉ねぎ・ニンジンを炒め、しんなりしたら、ツナ・しいたけ・昆布もあわせ炒める。
3. 2.に小麦粉をふるいいれ、弱火で炒める。
4. 3.に牛乳、固形スープを入れ、とろみがつくまで混ぜながら煮る。
5. グラタン皿に豆腐を入れ4.をかける。パン粉・チーズを乗せて、レンジで焼く。
鶏肉や、シーフードがおいしいグラタンですが、豆腐使いのヘルシーなものもなかなかです♪
だしをとった後の昆布もうまくマッチ、味を引きたてているんです☆