
しいたけと昆布の煮物
昆布はだしをとるだけでなく、いろいろな料理に使える優秀な食材。
昆布や昆布加工品を使ったアイデアレシピをどんどん紹介します!
「こんぶdeパーティ」は、昆布料理を作って食べて楽しむパーティ。「昆布大使」さんが、日本全国で開催中のホームパーティです。>> 詳細は こちら をご覧ください
そのパーティのレシピです。
Recipe2 昆布入りソーセージ
材料
豚挽き肉:400g、パン粉:大さじ2、だしをとった後の昆布、玉ねぎ:1/2個、にんにく:1かけ、ローリエ:1枚、卵:1個、塩:小さじ1、ナツメグ:少々、こしょう:お好みで(結構きかせても美味しい)、マスタード・ケチャップ:お好みで
1. パン粉に水を少し加えて、しっとりさせる。
2. ボウルに、豚挽き肉と、みじん切りにした、だしをとった後の昆布・玉ねぎ・にんにく、ローリエと、1.と卵、塩、ナツメグ、こしょうをいれて、粘りがでるまでよく練る。
3. 20㎝角切りのアルミホイルをソーセージの数だけ(長さにより本数がかわるので、お好みの数)用意し、ソーセージがはずれやすいようにサラダ油を薄くぬる。
4. 2.の生地を好きな大きさにわけて細長くまとめ、アルミホイルの手前におき、端から巻いていく。巻き終えたら両端を持ち、内側にぎゅっと押すようにして空気をぬき、形を整え、キャンディのように包む。
5. 蒸し器で4.を20分ほど蒸す。
6. 器に5.をのせ、マスタードとケチャップを添える。