こんぶネット 一般社団法人 日本昆布協会

こんぶレシピ

昆布はだしをとるだけでなく、いろいろな料理に使える優秀な食材。
昆布や昆布加工品を使ったアイデアレシピをどんどん紹介します!

  • 昆布と豆腐の信田巻き

材料

4人分
油揚げ
2枚
豆腐
1丁
だしを取った後の昆布
2枚
だしを取った後の椎茸
2枚
乾燥ワカメ
2g
白胡麻
大さじ2
かんぴょう
約2m
小さじ1/2
さやいんげん
100g
(調味料)
だし汁
2カップ
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ:1/2

作り方

  1. <準備>

    1. 豆腐はよく水気を切ります。(横半分に切り布巾に包んでザルにのせ重しをのせる)
    2. 油揚げは菜箸を転がし、はがれやすくしてから熱湯を通し、一枚に開きます。
    3. 椎茸、人参、水で戻したワカメはみじん切り。椎茸、人参はひたひたの水で煮、
    塩ひとつまみとしょう油、小さじ1/2で味をつけ、汁気をとばします。
    4. かんぴょうは流水でもみ、軽く水で戻します。いんげんはゆでておきます。
  2. すり鉢でゴマをする、豆腐を加えなめれかになるまでする。ミルサーなどを使っても出来ます。椎茸、人参、ワカメ、塩1/2を加えゴムベラで混ぜ2等分します。
  3. 油揚げを広げ、向こうを3cm程あけて2.の1/3位を平らに伸ばし昆布をのせます。残り2/3を昆布の上に広げ、端から巻きます。
    先に昆布だけを巻き、その上に油揚げをかぶせるようにして巻くと昆布がずれずにきれいに巻けます。
  4. かんぴょうを八等分して、四箇所づつ結びます。(かんぴょうは茹でてもそのままでもどちらでも良い。)
  5. 調味料Aを煮立て4.を入れ落し蓋をし、弱火で煮汁が少し残る位まで時々返しながら煮ます。
  6. 少しさめてから四等分し、器に盛ってからいんげんを添えます。

    だし汁がなければ水でも良い。
    出しを取った後の昆布がかたい時は柔らかくなるまでゆでる。
    出しを取った後の昆布と椎茸がない時は、昆布を水に10分から15分浸した後、柔らかくなるまで (沸騰してから10分位) ゆでて使います。
    干し椎茸は水で戻し、みじん切りにして煮ます。
    人参と椎茸を別々に煮る時は、椎茸はしょう油で、人参は塩で味をつけます。

 

 

 

こちらもおすすめ〜みんなのオリジナル昆布レシピを試してみてね♪