
削り節と昆布のふりかけ♪ 再利用節約レシピ♪
昆布はだしをとるだけでなく、いろいろな料理に使える優秀な食材。
昆布や昆布加工品を使ったアイデアレシピをどんどん紹介します!
昆布レシピに投稿いただいた百瀬さんのレシピをご紹介します。
出しを取った後の昆布のアイデアレシピでおいしいクラッカーの出来上がり
<材料>
出しを取った後の昆布50g、水:100cc、小麦粉:150g、白胡麻:50㏄(約30g)、塩:小さじ1
<作り方>
1. 昆布をザク切りにし、水といっしょにミキサーにかける。
2. ドロドロになったらボールに移し、粉を入れてこねる。耳たぶ位の柔らかさになったら白胡麻を加えてこねる。
3. 天板の大きさに切ったクッキングシート2~3枚に薄くのばす。
(クッキングシートにはさんで伸ばしても良い。)
4. 包丁で適当な大きさに切れ目を入れ170度のオーブンで20分程焼きます。(指でつついてみて堅くなっていれば良い)
フワフワしていると冷めてからパリッとしません。生地を伸ばし切れ目を入れたらフォークで2~3箇所刺して模様をつけても良い。
小麦粉150gを125gにし、25g(ライ麦・完全粉・米粉)を入れてもおいしく出来ます。
ミキサーは昆布を取り出した後、水を加えてかくはんし、汁物等に使うことが出来ます。
米粉は焦げやすいので時間を短くして様子をみて下さい。