
無水deホイル昆布蒸し♪
昆布はだしをとるだけでなく、いろいろな料理に使える優秀な食材。
昆布や昆布加工品を使ったアイデアレシピをどんどん紹介します!
ココア昆布大使(長野県)からの投稿
こんぶろぐで昆布大使をさせて頂くようになって、本当にいろいろ勉強になっています。
bubu昆布大使さんのご両親の昆布を育てるご苦労を拝見すると、だしを取った後の昆布一枚でも無駄にできないと思うし、KEIKO昆布大使さんの「マ・ゴ・ワ・ヤ・サ・シ・イ・コ・カ・ナ」や、こんぶ水は日々の生活に取り入れて楽しんでいます
昆布大使になれて本当にラッキーです。
さて、今回は生の切り昆布でポタージュスープを作ってみました。
切り昆布でポタージュスープ
【材料】
これでもいいかな?と思ったのですが、せっかくなので「マ・ゴ・ワ・ヤ・サ・シ・イ・コ・カ・ナ」がすべて入ったポタージュが出来ないかな?と思い、チャレンジしてみました♪
マ・ゴ・ワ・ヤ・サ・シ・イ・コ・カ・ナポタージュ
【材料】
1.だしを約3カップ分取っておきます。
2.鍋に大さじ1/2くらい油を敷き、玉ねぎ、ジャガイモの順に炒めます。
3.2.に茹で大豆、切り昆布、しめじ、ゆでたほうれん草、すりごま、雑穀、スライスしたりんごを入れて、だし3カップを入れ、野菜が柔らかくなるまで煮込みます。
4.ミキサーにかけてどろど状にし、鍋に戻して豆乳を入れて塩コショウで味を調えます。
5.器に盛り、ローストしたスライスアーモンドを散らします。
前日かお昼に作っておき、食べる直前にまた豆乳を足して温めなおすとまろやかに仕上がります。
「サ・・・・魚類」が鰹だしなのでちょっと完全じゃないかもしれません・・・。
野菜やキノコ類、ナッツ類ははお好みのもので良いと思います。
りんごはふじなどの甘いりんごで。
なんとなく自分では満足でした
また何か挑戦してみたいです。