昆布だしの取り方
だしを取った後の昆布を使おう
昆布って何?
昆布の種類
だし・うま味について
昆布の効能
昆布の学校
縁起物でもある昆布で幸せを引き寄せよう!
昆布はだしをとるだけでなく、いろいろな料理に使える優秀な食材。 昆布や昆布加工品を使ったアイデアレシピをどんどん紹介します!
ワンポイント
・使う塩はニガリが多めの塩を選び、漬け込んでからしばらく常温に置くことで乳酸菌が活性化するため、より一層うま味や風味を感じられるようになります。
・味わいに深みを加えるために使っている本みりんは、余ったビールを使うのもオススメ!
麻油薬膳煮鮑菇 (ごま油の薬膳きのこ煮)
昆布まるごと切干大根煮
昆布と塩麹の自家製 塩鮭
鯖の子の子あえ
夏の冷製昆布スープ
和牛もも簡単ローストビーフの昆布締め
お花見やお弁当にもおすすめ「昆布おむすび」
トマトおでん