こんぶネット 一般社団法人 日本昆布協会
こんぶの秘密
昆布って何?
昆布の種類
だし・うま味について
昆布の効能
昆布だしの取り方
だしを取った後の昆布を使おう
昆布の学校
縁起物でもある昆布で幸せを引き寄せよう!
昆布の歴史
昆布Q&A
こんぶ占い
こんぶレシピ
あなたの街の
昆布屋さん
昆布大使
がゆく!
昆布食育教室
昆布検定
新着情報
日本昆布協会
日本昆布協会について
日本昆布協会の概要
会員名簿
日本昆布協会会員専用ページ
こんぶろぐ(ブログ)
メールマガジン
プライバシーポリシー
サイトマップ
マスコミ・学校給食関係者の皆様へ
マスコミ・学校給食関係者の皆様へ
マスコミ紹介歴
各種ツール紹介(資料・販促グッズ等)
コンブ博士のコンブ解説book(PDF)
こんぶネットトップ
> 知りたい!昆布の秘密
昆布は大いなる自然のめぐみ。
昆布の成長や昆布漁の様子を紹介
昆布にはいろいろな種類があります。だしをとるための昆布や、煮物に適している昆布など、用途いろいろ。使い方を覚えてね!
和食に欠かせない「出し(だし)」。 美味しい出しがとれていれば、味付けは控えめでも十分満足できる優しい味付けができます。
昆布には身体に必要な栄養「ミネラル」や「食物繊維」がたっぷり!
昆布の栄養や健康についてご紹介。
昆布の名前の由来や、どうやって伝わっていったかなど、昆布の歴史をひもときます。
昆布は値段も種類もいろいろ。
買うときはどういう点に気をつけたらいいんでしょうか? また、上手な保存方法を教えます。
意外に知らない方も多い昆布だしの上手な取り方をここでチェック!
ポイントさえ押さえれば、おいしいすまし汁も超簡単。
だしを取ったあとの昆布も捨てないで!ふりかけにしたり、佃煮にしたり、ちょっとした手間でおいしくいただけます。
おめでたい席に欠かせない昆布は、 昔から日本人の必須ラッキーアイテム。楽しい「昆布神社おみくじ」もあります!
昆布についての知識を判定する検定です。あなたの挑戦、受付中!
キッズのための『昆布の学校』。
昆布について楽しく学ぶことができます。昆布クイズでプレゼントが当たるよ!
toggle navigation
HOME
知りたい!こんぶの秘密
知りたい!こんぶの秘密
昆布って何?
昆布の種類
昆布の歴史
だし・うま味について
昆布の効能
昆布だしの取り方
だしを取った後の昆布を使おう
昆布Q&A
昆布の学校
縁起物でもある昆布で幸せを引き寄せよう!
こんぶ占い
こんぶレシピ
あなたの街の昆布屋さん
あなたの街の昆布屋さんTOP
北海道・東北・関東
中部
近畿
中国・四国
九州・沖縄
昆布大使がゆく!
昆布食育教室
昆布検定
新着情報
こんぶろぐ(ブログ)
日本昆布協会
日本昆布協会
日本昆布協会の概要
会員名簿
日本昆布協会会員専用ページ
マスコミ・学校給食関係者の皆様へ
マスコミ・学校給食関係者の皆様へ
マスコミ紹介歴
各種ツール紹介(資料・販促グッズ等)
コンブ博士のコンブ解説book(PDF)
メールマガジン
プライバシーポリシー
サイトマップ
facebook
instagram