(株)Kan-Z 代表取締役。管理栄養士、中学・高等学校教諭資格(家庭科)、食品保健指導士、食育管理士、食育インストラクター、サプリメント管理士。
日本の食文化や郷土食にトレンドやエッセンスを加えて、九州から次世代や海外に発信していきたいと思っています。美味しさは五感で感じるもの。栄養バランスだけでなく、目で見て楽しい料理を作るようにしています。最近注目しているのは「スポーツ栄養」。選手の能力を引きだす食の可能性を追求中。
「やらずに後悔より、やってみる。一歩踏み出せば、必ず道は見えてくる」をモットーに、新しいことにチャレンジし続けます。趣味は旅行、ゴルフ。フットワークが軽いのがとりえです。
Web: Fキャリ(福岡・佐賀の管理栄養士・栄養士の人材派遣) Blog: 「出会いを力に!」、TOSU道。
やっと春の陽気が感じられる季節になりました。
お花見、ドライブ、旅行にピクニックと爽やかで気候がおだやかな春は行楽にぴったりのシーズンです。お友達、グループそしてご家族で、おにぎりや大好物のおかずをランチボックスに詰めて、お出かけしましょう。「天気がいいから、今日はドライブしよう!」「桜が開花したらしいよ、公園でお花見しよう♪」と、思いったったら、すぐに作れる昆布を使ったシンプルな味付け&調理法の料理をご紹介します。
味付けは塩昆布、桜海老の塩味だけの簡単おにぎりです。卵の黄色、枝豆の緑、桜海老の赤を、塩昆布の黒が全体を引き締める役割をしています。
昆布茶と小麦粉を混ぜた衣を作るので、下味をつけなくても短時間で肉に味がつきます。昆布茶が梅とゆず胡椒の風味を引き立てます。
だし昆布と昆布茶、2種類の昆布がお互いの旨みを引き出します。
![]() |