
【こんぶdeパーティ15】ハスボウ昆布大使のPARTYレシピ
昆布はだしをとるだけでなく、いろいろな料理に使える優秀な食材。
昆布や昆布加工品を使ったアイデアレシピをどんどん紹介します!
「こんぶdeパーティ」は、昆布料理を作って食べて楽しむパーティ。「昆布大使」さんが、日本全国で開催中のホームパーティです。>> 詳細は こちら をご覧ください
そのパーティのレシピを大公開しちゃいます。
本日のメニュー |
Recipe1 昆布入りギョウザ
材料(4人分)
合いびきミンチ:500g、ギョウザの皮:適量、にら:1束、キャベツ・しいたけ・刻み昆布:それぞれお好みで、チキンラーメン:お好みで、卵:1個、ごま油:適量、しょうが:適量、塩こしょう:適量
1. 各野菜をみじん切りにして硬くしぼり、水分をしっかり切ります。
2. 1.にお肉とこんぶを刻み入れ込みます。
3. チキンラーメンを細かく砕き混ぜます(水分を吸い取り味付けにもなります)
4. 塩コショウ・ゴマ油を適量入れて混ぜます。
5. ギョウザの皮で上記の具を包みます(「とろけるチーズ」を中に入れるとさらにおいしいです)。
6. 鉄板を熱してギョウザを並べ、焼きます。
Recipe2 刻み昆布の煮物
材料
刻み昆布、しめじ、にんじん、調味料(しょうゆ・みりん・砂糖をお好みで)
1. 刻み昆布はもどして水分をよく切ります。
2. 刻み昆布はサラダ油でさっと炒めてから、しょうゆ・みりん・砂糖で煮付けます(味付けはお好みで)。
3. 仕上げにゴマをふると香ばしいです。
Recipe3 若竹煮(昆布)
材料
ゆでたけのこ、昆布、調味料(しょうゆ、酒、みりんなどをお好みで)
1. 昆布でだし汁をとります。
2. 1.でとっただし汁の中に、たけのこを入れて煮ます。数分煮たら、調味料(しょうゆ、酒、みりん)を入れ、中火で煮含めます。
3. 8分程度煮たら、ダシを取るのに使った昆布を食べやすい大きさに切って一緒に煮込みます。
実際のパーティの様子や参加者の感想は、「昆布大使がゆく!」のコーナーに掲載しています。
合わせてご覧下さいね